JOURNAL

vol.180

JOURNAL - 2023.09.20

JOURNAL - 2023.09.20

vol.180

TIMBER CREW/ 建材屋

特注色塗装やエイジング加工を得意とし、アパレルショップや飲食店をメインに、さまざまな空間の木製の床を圧倒的な技術で作り上げる建材屋 「 TIMBER CREW 」をご紹介します。

CREATORS

  • Share on
圧倒的な技術力で建築家やインテリアデザイナーから絶大な信頼を得ている 建材屋「 TIMBER CREW 」 について 代表の小久保圭介さんにお話しを伺いました。

TIMBER CREW / 小久保 圭介 Keisuke Kokubo
特注色塗装やエイジング加工を得意とし、フローリング・突板(不燃仕様有り・不燃木材の販売を行う「TIMBER CREW」の代表。
製造過程で生まれる端材を使用し自然の造形を活かしたプロダクトを制作する「TIMBER CREW PRODUCTUS」や、造園・インド アグリーン・ディスプレイ・ランドスケープデザインを手がける「TIMBER CREW GREEN」、2021 年に道志村にオープンしたキャンプ場「水源の森キャンプ・ランド」を運営する「CAMP CREW」の代表も務める。
Instagram→
HP→

Q. 建材を中心としながらも「TIMBER CREW PRODUCTS」、「TIMBER CREW GREEN」、「CAMP CREW」など様々な活動を行う「TIMBER CREW」とはどのような集団ですか。

何だろう。一言でいえばものづくりに興味がある若い人が集まった集団ですかね。 経歴は皆ばらばらで渋谷でバーテンやってた子、有名な家具屋さんや照明会社さんにいた子から、近くのコンビニでレジ打ちをしていた子、たまたま飲んでいた時に横にいて一緒に飲む事になって「うちに来いよ」って声を掛けて入った子、だったりするんですがみんな違う仕事をしながらもどこかでものづくりをしたいと思っていたり、ものづくりに興味がある子ばかりですね。 なので、社員のほとんどが未経験者ですが、そもそも僕たち自体が独学でやってきたので入ってから色々教えていますね。

皆さんあいさつがしっかりされていてすごく印象的でした。

入社の条件として一つはあいさつだけはちゃんとしろっていうこと、今はもう違いますが昔は千歳烏山に住むことの二つがありました。僕たちは飲食店も何軒かやっていて、千歳烏山という隣町にあるんですが、一緒に飲んでいる時に「そろそろ終電が...」って言って帰られるのがすごく嫌いで(笑)
あいさつに関しては社内だけじゃなくてお店や飲みに行ってもどこでもあいさつだけはしっかりするように言っています。皆さん良く言っていただくんですけど、逆に言うとそれ位しかルールがないんです。

Q. 「TIMBER CREW」立ち上げの経緯を教えて下さい。

僕は、造園の学校を出たのち、23、4歳の時に切り花屋さんで働いていて、ブーケをつくったりしていました。当時ポケットに480円位しか入ってなくてそれが全財産だったんですが、ふと自分で会社をやろうと思って、はんこを100円で買って、銀行へ行って100円預け入れて通帳をつくって始めたのが最初ですね。
ある会社の代表を務められている方が一番初めに、畳一畳分のつぼ庭を頼んでくれて、そこから始めて徐々に仲間が増えていった感じですね。

Q. 造園をきっかけにどのように今の建材や床材に広がっていったのですか。

当時は地下足袋を履いてユンボで穴を掘って木を植えていたんですが、だんだんウッドデッキの工事の依頼が増えてきて、デッキを張っていたら、リビングと色を合わせたいというお客さんの要望が多く出てきて、「同じ木でフローリングはできないの?」と言われたことをきっかけに、フローリングの取り扱いを始めました。色々な要望に少しずつ応えていたら、いつの間にか今の形ができていました。
TIMBER CREWはエイジングを得意としていますが、エイジングも20年くらい前に、セレクトショップさんとのお仕事でアメリカから仕入れた本物の古材が足りなくて、新品の木で古い木に似せられないかという要望を受けてやってみたらすごく上手くいっちゃって(笑)それがきっかけでしたね。当時は日本でやっているところもなく、今の様にYouTubeがあるわけではないので、完全に独学で試行錯誤を繰り返して、そこから本格的に取組み、依頼も受けるようになっていきました。

▲得意とするエイジング加工で体育館のフローリングを再現したサンプル。

Q. ものづくりを行う上で大切にされている事はありますか。

昔からそうですけど、絶対に逃げないことです。 色々な事情はあると思いますが、言い訳や、今回は仕方ないんですみたいなことは基本うちでは御法度です。もうできないはこっちの負けという話で、できるまで何度でもやるっていうことは根本にありますね。

▲オーダーを受けた営業担当者が自らサンプル制作をおこなうスタイルをとっている 。

TIMBER CREWの建材はリアルゲイトのプロジェクトでも多数採用。

▲TIMBER CREWの床材を採用した恵比寿ガーデンプレイス内のクリエイティブオフィスPORTAL POINT -Ebisu-

Q. オフィスにはバーやバスケットゴールがあり、皆さんもオリジナルのユニフォームを着用されているなど、働く中にも遊び心が感じられ、皆さんの好きなものを集めた空間の様に見えました。この自由なオフィス空間はどのように出来上がったのですか。

仕事終わりはビール飲みたいだろうからバーを作るとか、スケボーやるやつが多くて、木はいっぱいあるからボックスでも作っちゃえばとか、あまり深くは考えていなくてその時良いと思ったことを形にしていった感じです。うちのおふくろは会社を見て、「あんたやっていること小学生の頃から何も変わんないね」って言っていました。僕は小学生の頃、学校が終わるとスーパーにダンボールをもらいに行って、ガムテープやカッターを持って出かけ、居るはずもない敵のために落とし穴を作ったりして、それを見た友達が一緒に手伝うようになって、気付くと10人くらいで2階建ての秘密基地を作っていたりしていましたが、まさにそれがここ(会社)ですね。
うちの連中は休みの日でも会社に来るんですよ。家のものをつくりたければ来るし、子ども遊ばせておいて仕事ちょっと進めちゃおうかとかで。

▲TIMBER CREWのオフィス 。遊び心を感じる自由な空間となっている。

Q. 自由な社風ながらも社員の皆さんが同じ感覚で、同じ方向を向いているように感じます。 チームとして意識されていることはありますか。

そのためにというわけではないですけど、毎月1回、給料日に全員で飲んでいます。昔はほぼ毎日飲んでいたんですけど、今はみんな所帯を持つようになってきたので、月1回は集まろうと言って集まっています。子どもを連れてくる子もいて大体30人くらいで飲んでいて、これはそういう機会になっているのかなと思っています。 飲み会が面接代わりになることもあって、入社希望の子がいると、私服で給料日飲みの日に来てもらうことがあります。スーツ着られちゃうとまずセンスや人柄が分からないし、お酒を飲むと本質が出ると思います。

日頃からそういったコミュニケーションが活発なんですね。

そうですね。僕がいなくてもスケーターの連中はスケーター仲間で集まったり、みんな各自でやっていますね。この前の休みの日も工場連中みんなで浅草へ行って飲んで、写真館に行って全員で写真撮って、最後はボーリングして帰ってきたり、休みの日でも一緒にいる子達もいますね。

Q. 今後の目標を教えて下さい。

TIMBER CREWの今後の目標は特にないんですよ。TIMBER CREWって「PRODUCTS」、「GREEN」、「CAMP CREW」以外にも飲食店の展開や、世界自然遺産に登録された奄美大島での貸別荘事業など、実は色々とやっているんですが、きっかけはたまたま木を染めに奄美大島に行ったことだったりで、特にそれを目指して動いていたわけでも何でもなくて、その時やりたいと思ったことを続けてきただけなんです。
今は、これまでの経験や技術を活かし、素材や表情、パターンなど天然木の魅力を最大限に引き出した多種多様な既製品のフローリングの販売強化が直近の目標ですね。

▲制作過程で出る端材を活かした「PRODUCTS」

▲個人邸から商業施設まで幅広く対応する造園部門「GREEN」/TIMBER CREWの技術が凝縮された既製品のフローリング
TIMBER CREWの目標ではないですが、僕、個人的には最後は幼稚園を経営するという目標が20年前からあって、20年間ずっと変わっていません。やりたい理想の幼稚園像もあるので、最後はそれをやって引退かなと思っています。 超単純な話、子供は格好いい先生の言うことの方が聞くと思うので、まず我々世代が子ども達に見られて格好いいって思ってもらえる大人じゃないと駄目だと思うのでそうなれる様に頑張っていきたいですね(笑)

―TIMBER CREW WORKS

「水源の森キャンプ・ランド」


TIMBER CREWのキャンプ事業を担うグループ会社CAMP CREWが山梨県道志村で運営するキャンプ場。マウンテンリサーチ代表・小林節正がディレクションを務め、2021年3月にグランドオープン。


■ 物件・クリエイターに関するお問い合わせ
株式会社リアルゲイト
TEL:03-6804-3944 / MAIL:pr@realgate.jp

instagram