- 榊原 祐樹 / Yuki Sakakibara
- 大学在学中から都内クラブ/ラウンジのイベントプロデューサーとして活動をはじめ、同時に店舗のアートディレクションや、グラフィックデザインを担当。2011年にTRANSIT GENERAL OFFICEのクリエイティブマネージャーに就任し、クリエイティブ業務を中心に、PR・プロモーション戦略・販促企画・商品開発等も兼任。
2018年に独立し、TRACTION を設立。ブランディング・デザイン・食・プロモーションを軸に、これまでに数々のプロジェクトを手掛ける。その他にもライブコンサートやエンターテイメント等のデザイン/ディレクションなども手掛けるクリエイティブプロダクションThird Steadyの代表も勤めるクリエイティブディレクター兼プロデューサー。 - HP→
- Instagram→

榊原 祐樹 Yuki Sakakibara/TRACTION inc. 代表取締役・クリエイティブディレクター
the Folksのインテリアデザイン、クリエイティブディレクションを手掛けたTRACTION inc.代表 榊原 祐樹さんをご紹介します。
Q. TRACTIONを設立された経緯を教えてください。
Q. 現在はデザイン・建築・プロモーションを軸に多方面でご活躍をされていますが、仕事をするうえで大切にされていることは何ですか。
Q. 2019年にカラオケスナック「ドリーム」をオープンし、翌年には喫茶店「drip」の運営も開始されました。インタビュー場所でもある「drip」のプロデュース背景について教えてください。
▲drip内装
Q. 空間デザインのこだわりやコンセプトを教えてください。
Q. 神宮前の複合施設「the Folks」ではインテリアデザインをご担当いただきましたが、コンセプトを教えてください。
▲2名のアーティストによるウォールアートが空間に彩りを加える
Q. 日々のインプット方法について教えてください。
Q. 今後の目標や展望を教えてください。
また、もう一つのエンタメ系の事業をしているThird Steadyでは、アーティストのライブ演出や映像制作、グッズ制作等を行っているので、引き続きアーティストのマネジメントや、自主企画のイベントとかもやりたいなと考えています。イベントプロダクション兼クリエイティブプロダクションとして、今後仲間を増やして、事業を拡大していきたいと思います。
WORKS
- 01ーINSOMNIA TRAIN TOUR / SEKAI NO OWARI (WORKS:TRACTION)
- 2018年に開催された、SEKAI NO OWARI史上最大規模の全国野外ツアー「INSOMNIA TRAIN」のフードコートプロデュース、メニュー開発、フードコート運営、また伴う包材および食材発注、売上管理をトータルで担当。熊本、広島、新潟、山梨、宮城、北海道の全国6都市で12公演が行われ、SEKAI NO OWARIのメンバーが考案したメニューを始め、楽曲をイメージしたカクテルが飲めるバーなども展開しました。
(詳細はこちら) - その他プロジェクトはこちら≫TRACTION WORKS→
- 02ーEDEN no SONO Arena Tour 2019 / Mrs. GREEN APPLE (WORKS:Third Steady)
- 約8万人を動員したMrs. GREEN APPLE初のアリーナツアー「EDEN no SONO」のツアーロゴ、スタッフユニフォーム、クリエイティブツール、ステージ、映像コンテンツなどのクリエイティブディレクション及びデザインをThird Steady Inc.で行いました。
- Creative Design and Production, Third Steady→
- ーthe Folks(ザ・フォークス バイ アイオーキュー)
- 所在地:東京都渋谷区神宮前2-18-19
- 交 通:JR山手線「原宿」駅 徒歩10分/東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅 徒歩8分
- 公式WEB→